Toggle navigation
本校について
学校案内
校長挨拶
学校名の由来
校歌
沿革
アクセス
施設紹介
学校行事
部活動
興道生の日常
学習・進路指導
類型選択
進路情報
土曜学習会
補習
基礎学力テスト
進路シラバス
中学生に向けて
学校見学会
入試情報
その他
保護者アンケートなど
学校評価
生徒心得
いじめ対策方針
各種証明書
事務より
同窓会
類型選択
本校では1年生で全員共通の科目を受けます。
2年生にあがるとき、自分の進路に合わせて文系・理系の選択します。
2年生で選択した類型は、3年生でも引き続き履修しますが、選択制の科目があります。
自分の進路に応じて類型が選べる仕組みになっています。
教育課程編成表
令和4年度
~
令和3年度
令和2年度
進路情報
名古屋大学・名古屋工業大学・名古屋市立大学・愛知教育大学・愛知県立大学 など愛知県内の国公立大学に毎年多く合格しています。
岐阜大学・三重大学など近隣の国公立大学にも多く合格しています。
土曜学習会
1、2年生は月2回のペースで、3年生はほとんど毎週土曜日に、演習を中心とした学習会を実施しています。
1、2年生は英語、国語、数学の基礎教科、3年生は基礎3教科に加えて地歴公民、理科の科目も学習します。
3学年とも意欲的に学習に取り組んでいます!
補習
1年生は9月から、2年生は4月から英語、国語、数学の基礎教科をそれぞれ週1回のペースで行っています。時間帯は始業前の早朝(7:30~8:10)です。
3年生は4月は早朝、5月からは業後に受験科目を中心として補習を行っています。
それぞれの進路実現を目指して、意欲的に取り組んでいます!
夏期・冬期補習
1,2年生は夏休み10日間、冬休み4日間補習を行います。
英語、国語、数学の基礎教科の基本の復習から応用的な内容まで、この補習で学習していきます。
3年生はほぼ毎日補習を行い、夏休みで基礎・基本を完璧にします。
冬休みでは、間近に迫る共通テストの対策を進めていきます。
基礎学力テスト
1,2年生に対し、英語、国語、数学の基礎問題テストを業後の10分間で取り組んでいます。
事前に予告されている範囲をきちんと勉強し、このテストに臨んでいます。
合格点に満たなかった人は追試や追加問題などによって、基礎学力の定着を徹底しています。
進路シラバス
copyright©2019 ichinomiyakodo all rights reserved.